「王は民の願いを聞き入れなかった。こうなったのは神の計らいによる。主は、かつてシロのアヒヤを通してネバトの子ヤロブアムに告げられた御言葉をこうして実現された。」 歴代誌下10章15節

 ソロモンの死後、息子レハブアムがイスラエルで4人目、ダビデ王朝3代目の王として、即位しました(9章31節)。1節で、「すべてのイスラエル人が王を立てるためにシケムに集まって来る」ということは、ここでの「すべてのイスラエル人」とは、ユダ族を除く北イスラエル10部族の民のことを指しているようです。ここで、ソロモンの子を自分たちの王とするか、協議しようということです。

 そこへ、ネバトの子ヤロブアムがやって来ました(2節)。彼は、ソロモンがイスラエルの民に課した苛酷な労役、重い軛を軽くしてくれるように、レハブアムに願いました(4節)。何故ヤロブアムがエジプトにいて、そこから戻って来たのか、歴代誌には記述がありませんが、列王記上11章26節以下、40節を前提としているわけです。

 レハブアムは、先ず長老と相談しました(6節)。長老たちは、優しい態度で、好意を示すようにと進言します(7節)。レハブアムは次に、自分に仕える同期の若者に尋ねます(8,9節)。若者たちは、重い軛を更に重くしてやれと言います(10,11節)。レハブアムは、長老たちの勧めを捨て、若者の意見を採り入れて、ヤロブアムに厳しい回答を与えました(12節以下、14節)。

 14節の「父がお前たちに重い軛を負わせたのだから、わたしはさらにそれを重くする」というところ、 原文は「わたしはお前たちの軛を重くする。わたしはその上に加えよう」という言葉です(新改訳、岩波訳参照)。列王記上12章14節で「父がお前たちに重い軛を負わせた」というのを、「わたしはお前たちの軛を」と書き換えて、王国分裂の原因が、レハブアムにより重くあるようにしているようです。

 レハブアムの回答を聞いて、ユダを除く10部族の民は、ダビデの家を離れ、ヤロブアムと行動を共にするようになりました(16節)。レハブアムは労役の監督ハドラムを遣わします。彼らを労役につかせようとしたのでしょうが、イスラエルの人々が彼を石で打ち殺してしまいます。それに恐れをなしたのでしょうか。レハブアムは戦車に乗り、エルサレムに逃げ帰ります(18節)。

 「わたしの小指は父の腰より太い。父が重い軛を負わせたのだから、わたしはさらにそれを重くする。父がお前たちを鞭で懲らしめたのだから、わたしはさそりで懲らしめる」(10,11節)と告げるようにと進言した若者たちはどうしたのでしょう。

 レハブアムは、全イスラエルの王として立てられるためにシケムに行ったはずでしたが、若者たちに踊らされて国を分裂させ、南ユダ2部族のみの王ということになってしまいました(17節)。そして、再び全イスラエルを指揮する機会を回復することは出来ませんでした(19節)。

 改めて、レハブアム王は何故、ヤロブアムの願いを聞き入れなかったのでしょうか。歴代誌の著者はそれを冒頭の言葉(15節)で「神の計らいによる」と語っています。つまり、神御自身の手によって、長老たちの意見を採用しないよう、レハブアムの心が頑なにされ、若者の意見を採用するという愚かな判断に導かれたわけです。

 ということは、神は初めからイスラエルを二つに分裂させるおつもりだったということになります。何故神は、イスラエルを二つに裂くようなことをなさるのでしょうか。小国イスラエルが二つに分かれて争っていては、外敵に当たることは出来ません。主イエスも「どんな国でも内輪で争えば、荒れ果ててしまう」と仰っておられます(マタイ12章25節)。

 神がそのようになさったのは、歴代誌では省略されてしまっていますが、ソロモンが神の教えに聴き従わなかったゆえでした(列王記上11章9節以下)。主なる神は、二度も御自身をソロモンに現され、他の神々に従ってはならないと戒められたのですが、ソロモンはそれに聴き従わなかったのです。

 ソロモンは主なる神から、契約と掟を守らなかったから、王国を裂いて取り上げると告げられておりました(同11節)。主が出されたこのイエローカードの告知に対し、ソロモンが悔い改めて主に立ち帰っていたならば、ヤロブアムが反旗を翻す事態になることはなかったのかも知れません。また、ヤロブアムに背かれたときに主の御前に謙り、国が分裂しないで済むよう懇願したのではないでしょうか。

 けれども、ソロモンは、悔い改めて主に立ち帰ることも、謙って主に祈り求めることも出来ませんでした。そこで主はヤロブアムにイスラエル10部族を託し、彼がダビデと同じように主に聴き従って主の道を歩むことを期待されたのです(同11章30節以下、38節)。

 つまり、神のご計画は、イスラエルを内部で分かれ争わせて滅ぼしてしまおうというのではなく、ヤロブアムによってイスラエル10部族をご自身に従わせることでした。そして、それが主の御心であり、それによって北イスラエルが主の祝福に与るのを見て、レハブアムを悔い改めさせようとしておられたのでしょう。

 預言者エレミヤが告げるとおり、神のご計画は災いではなく、平和の計画であり、将来と希望を与えるものなのです(エレミヤ書29章11節)。主を呼び、主に祈り求めるなら、主は聞かれ、主を尋ね求めるならば、主に会うことが出来ると約束してくださいました(同12,13節)。

 どのようなときにも主を求め、主に従って歩みましょう。わたしたちに救いをお与えくださるのは、主イエスのほかには、おられないからです(使徒言行録4章12節)。

 主よ、どんなときでも謙遜に御前に進み、その御言葉に耳を傾け、その導きに素直に従うことが出来ますように。あなたのなさることが最善であり、主にあってどんなマイナス状況も益とされ、将来と希望を与える平和の計画が実現するからです。御名はほむべきかな。 アーメン