「しかし、今となっては、あなたの王権は続かない。主は御心に適う人を求めて、その人をご自分の民の指導者として立てられる。主がお命じになったことをあなたが守らなかったからだ。」 サムエル記上13章14節

 サウルは、サムエルに命じられた通りにギルガルで七日間、サムエルの到着を待っていました(8節)。けれども、約束の日になっても、なかなかサムエルが現れません。サウルは気が気ではありませんでした。

 というのは、イスラエルに向かって、ペリシテ軍が大軍をもって戦いを挑んで来ているからです。その数は、戦車3万、騎兵6千、兵士は海辺の砂のように多い、つまり、数え切れないほどの大軍です(5節)。対するイスラエルの兵士は、わずか3千です(2節)。国土は、イスラエルの方が大国のようですが、戦争する体制には、ずいぶん差があります。

 この戦いのきっかけは、3千の兵のうち千を預けられたサウルの子ヨナタンが(2節)、ゲバに配置されていたペリシテの守備隊を打ち破ったからでした(3節)。ペリシテ軍は、打ち破られた守備隊の報復にやって来たかたちです。

 ゲバの地というのは、ベニヤミン族の所領です。そこにペリシテの守備隊が配置されていたということは、その地を実効支配していたのはペリシテの方だったわけです。だから、ヨナタンは自分たちの所領の地を取り戻そうと考えて、守備隊を打ち破ったのでしょう。

 その当時、イスラエルには鍛冶屋が一人もいませんでした(19節)。それは、ペリシテ人が製鉄、鍛冶の技術を徹底的に管理、独占していたからです。というのも、イスラエル人が刀や槍を作り出させないようにするためです。鋤や鍬、斧などを研ぐのも、ペリシテ人のところに行かなければなりませんでした(20節)。

 だから、ペリシテとの戦いにおいて、鉄の剣や槍を手にしていたのは、サウルとヨナタンだけでした(22節)。つまり、イスラエルの兵士たちは、武器さえまともに持ってはいなかったのです。兵の数だけでなく、武器の質と量にも、大きな差があります。これでは全く戦いになりません。主なる神の助けがなければ、とても生き残れないという状況です。

 だからこそ、ギルガルに踏みとどまっているサウルは(7節)、サムエルに一刻も早く来てほしいと、その到着を待ちわびているのです。なかなかサムエルがやって来ないので、ペリシテに恐れをなしたイスラエル兵の中には、逃亡する者が続出するようになりました(8節)。

 危機感を募らせ、ついにしびれを切らしたサウルは、自ら焼き尽くす献げ物と和解の献げ物を神にささげて、戦勝の祈願をすることにしました(9節)。ともかく、主の助けと導きを得たかったし、主が助けてくださると期待することによって、兵の逃亡を防ぎたかったのです。献げ物をするところに、彼の信仰心が表れているとは言えるかも知れません。

 サウルが献げ物をささげ終わったとき、サムエルが到着しました(10節)。そしてサムエルは、冒頭の言葉(14節)のとおり、主の命令を守らなかったから、あなたの王権は続かないとサウルに告げます。

 サムエルは先に「わたしよりも先にギルガルに行きなさい。わたしもあなたのもとに行き、焼き尽くす献げ物と、和解の献げ物をささげましょう。わたしが着くまで七日間、待ってください。なすべきことを教えましょう」(10章8節)と命じていました。

 なすべきことを教えるので、先にギルガルに行って、サムエルの到着を七日間待てというのは、サウルに課せられた試験です。目に見える状況に振り回されないで、神を仰ぐことが出来るかどうか。兵の数や軍備などよりも、主なる神に信頼することが出来るかどうか。そして何より、自分の知恵や力よりも、主の御言葉に耳を傾け、それに従うことが出来るかどうかです。

 ペリシテの大軍が攻め寄せたのも、その大軍に恐れをなしたイスラエル兵が戦線を離脱して逃げ出したのも、主の差し金だったのかも知れません。そしてサウルは、残念ながらこの試験に失敗してしまいました。命令どおり従うことが出来なかったからです。

 私たちはどうでしょうか。状況に動かされないで、常に主に信頼することが出来るでしょうか。御言葉に忠実に従うことが出来るでしょうか。見える状況が最悪の時、見えない神に頼るというのは、決して容易いことではありません。むしろ、とても困難なことです。まさに、その信仰が問われます。

 日毎、主なる神の御前に謙り、主の御旨が行われることを信じて祈りましょう。目には見えませんが、常に共にいて私たちを慰め、励ましてくださる主の御言葉に耳を傾けましょう。死者を甦らせ、無から有を呼び出す方を信ずる真の信仰に与らせていただきましょう。

 そして、自分を捨て、日々自分の十字架を背負って、主イエスに従いましょう。試練を通して開かれてくる主の新しい恵みに与り、心から主を賛美させていただきましょう。

 主よ、幼子が母親の胸で安心して憩うように、外に何がありましても、あなたに信頼し、御言葉に従って歩むことが出来ますように。弱い私たちを憐れみ、聖霊の導きを受けて常に信仰に歩ませてください。祈り求める者に平和をお与えになる主の御名が崇められますように。 アーメン