「主は生きておられ、わが主君、王も生きておられる。生きるも死ぬも、主君、王のおいでになるところが僕のいるべきところです。」 サムエル記下15章21節

 ダビデは、軍の司令官ヨアブの言葉を受け入れて、アブサロムの帰国を許しました(14章21節)。そして、2年の謹慎の後、アブサロムはダビデの前に出ることを許されます(同33節)。

 14章25節以下には、特にアブサロムの美しさに触れられています。また、軍の司令官ヨアブの肩入れもあります。それらのことから、次第にイスラエルの民は、アブサロムがダビデ王の正当な後継者になると期待するようになったのではないでしょうか。

 しかし、一連のダビデの態度から、このままの成り行きで自分に王位を譲るはずはないと悟ったアブサロムは、時間をかけて父から王位を奪い取る計画を立てました。先ず、自分のために戦車と馬、50人の護衛兵を整えます(1節)。それから、城門の傍らに立って、王に裁定を求めてやってくる人々の心をつかむために腐心します(2節以下)。

 やがて多くの人々の心をつかんだアブサロムは、40歳を機にヘブロンに向かい、旗揚げの用意をします(7節以下)。さらに、ダビデの顧問であったギロ人アヒトフェルを参謀として迎えることにも成功し(12節)、ついに、父ダビデに対して反旗を翻したのです。

 アヒトフェルの子エリアムは、ダビデの勇士の一人に数えられています(23章34節)。また、ダビデが妻として迎え入れたバト・シェバは、エリアムの娘です(11章3節)。つまり、アヒトフェルは、バト・シェバを妻として迎えた時点でダビデの義祖父になったわけです。そのような人物が、ダビデを離れてアブサロムにつくようになったのです。

 それを皮切りに、アブサロムのもとに集まる民の数が数を増していったということは(12節)、ダビデが年齢を重ねて代替わりの時が近づいていることに加え、彼の犯した罪や、ダビデ家内の騒動が国内に様々な影を落とし、それで心がダビデから離れたという人々もかなりいたということなのでしょう。

 けれども、ダビデには頼りになる友も少なくありませんでした。「友の振りをする友もあり、兄弟よりも愛し、親密になる人もある」という言葉があるように(箴言18章24節)、息子アブサロムに背かれたダビデを、命がけで守ろうとする友人たちがいるのです。その一人が、ガト人イタイです。

 ガトは隣国ペリシテの都です。イタイは、ダビデに雇われた傭兵部隊の隊長です(18章2節参照)。昔の王は、国内の政治状況に左右されない外国人を個人的な護衛兵として雇うということがあったのです。

 ダビデがサウルに追われて、ガトに逃避していたことがあります(サムエル記上27章)。サウルの死後、ダビデはユダの王となり(サムエル記下2章)、やがて全イスラエルの王となりました(5章1節以下)。その後、攻め上って来たペリシテを返り討ちにし、彼らを討ち滅ぼしました(同17節以下)。

 エルサレムを逃げ出すに際し、クレタ人、ペレティ人、ガト人がダビデについて行こうとしていました(18節)。クレタ人もペレティ人も、ペリシテの人々です。長い間敵対し、自分たちを討ち滅ぼしたダビデのところに亡命し、傭兵となっているというところに、彼の仁徳があらわされているのでしょうか。

 その中にいたガト人イタイに、「あなたは外国人だ。しかもこの国では亡命者の身分だ。昨日来たばかりのあなたを今日我々と共に放浪者にすることはできない。わたしは行けるところへ行くだけだ。兄弟たちと共に戻りなさい」(19,20節)と、帰国を勧めます。

 そのときに、ガト人イタイがダビデに語ったのが、冒頭の言葉(21節)です。イタイは、ダビデの曾祖母、モアブ人ルツが姑ナオミに示したのと同じ忠誠と献身を、ここに示したのです(ルツ記1章16~17節)。もしかすると、自分自身の危機において、自分のことより傭兵のことを心にかけてくれるダビデの心情に触れて、何があってもダビデについて行こうと決めたのでしょうか。

 私たちは、主イエスが十字架の上で、自分を殺そうとする者のために父なる神に執り成し祈られた、「父よ、彼らをお赦しください。自分が何をしているのか知らないのです」(ルカ23章34節)という言葉で、深い主の憐れみに触れました。そうして、主を信じ、主に従う者とならせていただきました。

 イタイのように、「主は生きておられます。生きるも死ぬも、主がおいでになるところが僕のいるところです」と、常にその信仰を言い表す者にならせていただきましょう。いえ、私たちの主は、既に私たちのところにおいでになり、常に共にいて下さいます。主イエスは、「インマヌエル」(「神我らと共にいます」という意味)と唱えられるお方なのです(マタイ1章23節、28章20節)。ただただ感謝です。

 主よ、アブサロムの反逆は、元を正せば、ダビデの罪でした。預言者ナタンが告げていたとおりです。しかし、あなたはダビデを憐れまれました。同じ憐れみが、私たちにも注がれています。20年前、阪神淡路大震災が襲いました。4年前、東日本を地震と津波が襲ったとき、阪神淡路の経験が生かされる部分もありました。未曽有の、想定外の経験が、これから一つ一つ事前に想定し、対策することを教えてくれています。全世界に、インマヌエルの主の平安と喜びが常に豊かにありますように。 アーメン